昭和61年6月男女雇用機会均等法の施行を契機に当会を設立。「奈良県女性経営研究会」WIN の会が誕生。
奈良県唯一の女性経営者の組織が形成された。現在も、女性経営パワーは引き継がれ、30年間以上の歴史を築いて今日の活動へ躍動している。
挨拶
奈良県女性経営研究会(愛称WIN)は、奈良県地域産業振興センター内に事務局を置く、唯一女性の起業家を育てる会です。有志が集い、研究、経営力向上、自己啓発、情報交換、又奈良県との協定「地域産業への女性経営者支援連携に関する」活動に参加するものです。
主な活動は、毎月例会を持ち、講師による勉強会、企業見学(時には宿泊付き)、日本文化に接するための茶会や、舞台鑑賞など。近年では公開授業の一環として講師によるセミナーを行い、得た寄付金を地元に支援金として使って頂いています。これからの女性経営者は日本経済にとって、大きな担い手となると予想されます。よって、奈良県下の女性の地位向上と、女性ならではの活躍の場を私たちの手で、この経営研究会で得た豊富な知識や経験を生かし、奈良を益々活性化し、お役に立てたらと願っております。
会長 平川 輝子
団体紹介
電話
ファックス
E-mail
HPアドレス0742-30-5070
0742-30-5070
info@win-nara.com
http://www.win-nara.com/
団体名 | 奈良県女性経営者研究会 (愛称:WINの会) |
---|---|
代表者 | 平川 輝子 |
設立 | 昭和60年6月 |
事務局所在地 | 〒630-8031 奈良県奈良市柏木町129-1 |
あゆみ | 昭和61年6月男女雇用機会均等法の施行を契機に当会を設立。「奈良県女性経営研究会」WIN の会が誕生。 奈良県唯一の女性経営者の組織が形成された。現在も、女性経営パワーは引き継がれ、26年間以上の歴史を築いて今日の活動へ躍動している。 |
理念 | 女性経営者が集い、自主研鑽し、ネットワークを通じて地域の繁栄と社会貢献に寄与し、経済界での地位向上を目指す。 |
目的 | 未来を予測し、起業や経営活動への専門化を図る。 |
目標 | 専門家による講演会、月例会、宿泊研修、企業視察の開催により会員互助力啓発、社会貢献。 |
事業内容 |
|